krose 海をわたる

40代 南カリフォルニアから毎日楽しくワクワク過ごしたい専業主婦のひとりごと。

おもしろいと思った英語勉強法

こんにちは。

 

こちらは今日から夏時間に変わりました。

日照時間もだんだん長くなり、ずいぶん暖かくなり

ときどき夏のような温度まで上がっていることもありますよ。

ただ、乾燥しているので深い度数はすくなく、日影と日向の差がすごい!

 

さて、去年の9月から地域の無料英会話クラスに週1回楽しく通っています。

ずっとやってなかった英語の勉強をまた始めましたが、

同じレベルにずーーーっといるような気がしている今日この頃でした。

全く思い悩んではいませんが、

もっと自信もって会話出来たらもっと楽しくなるだろうな!

 

いろんな動画をみるんですが、たまたま最近みつけた

A.J.Hoge先生の  Effortless EnglishというYoutubeが面白かったのでシェアしてみようと思います。

 

Effortless=努力を要しない、骨の折れない、楽な、

英語の勉強の方法なんです。

よくないですか?(笑)

 

苦しい勉強はあまりしたくないんですよね、私(笑)

 

私が見たのは6年前の動画で

The 7 Rules of Effortless English Speaking

=Effortless Englishのとくにスピーキング練習の7つのルール

という題名で、とくにもっとスピーキングがうまくなりたい私にぴったり。

 

この7つのルールがまたとてもユニークでした。

 

1、単語を1つ1つ覚えない!

 

これ、大学受験の時の私を思い出しました。自転車に乗りながら

単語帳問題集などをもって覚えていたこともありました。(あぶなーーーい!)

やったことありますか?

どれだけ覚えても覚えてもどんどん忘れていく汗

なんだか報われない気持ち。

まずこれをやめること!

なぜならつらいし、大変で、身になりにくいから。

そのかわりに

フレーズで覚えること。

たとえば今日私もやってみたんですが

He maneuvered his car on the busy road. =彼は混雑している道路でうまく車を運転した。

旦那さんが運転中に使った知らない単語があったので、尋ねたら動かすという意味とおしえてくれて

でも、ただ動かすのではなくうまく操縦する感じのようで

込み入ってる道路をひょいひょいと車線変更して運転していたときに使った言葉でした。

このようにその場面を思い出し、

コツは映画やラジオ、実際にであった新しい単語をそのフレーズで覚えることで

その情景も覚えているので覚えやすい。

ということで、これはさっそくどんどんやってみたいともいます。

 

2、文法を勉強しない!

 

目からうろこですよね?学校の勉強は文法ばかり。文法が最も大切だと。

日本で私は中学、高校、大学で合わせて8年勉強しましたが

全く話せませんでしたね(笑)

たくさんたくさん文法勉強しましたが、

文法の法則をどれだけ勉強しても身になっていなくないですか?

いろんな文法をしっていてもスピーキングで使えない。

 

ネイティブスピーカーがいちいち文法を考えて話はしないですよね?

日本語話すとき文法考えてないですよね?

自然にでてくるもの。

文章を書くときは時間があるのでゆっくり、

考えたり、分析しながらできるでしょう。書き直したり、なんでもできる。

でも

話すときは文法を考える暇はない!

もし文法のルールを考えながら話したらゆっくりしか話せなせない。

文法にこだわりすぎて話している相手をよく聞いていない。

だからこれ以上勉強しない。

ネイティブスピーカーが文法の勉強をするのは高校生になってから、

学術的な文章を書くためにだそう。

子供の時はどうしていたか?

ナチュラルなフレーズで習っている。だから文法のルールを考えると

混乱してしまうから

やめること!もっているすべての教科書をすてなさい。とまで言っていました。(笑)

今のところ文章を書くこともないのでまずは文法の勉強はやめようと思います。

 

3、とにかく聞く、聞く、聞く!

学生時代の勉強はとにかく読む、読む、読む!でしたよね?

少なくとも私の世代はそうだったのではないでしょうか?

だから8年間も勉強したのに全く聞きとりができず、全く話しもできなかったのですね。

ネイティブスピーカーの赤ちゃんが言葉を覚えるように、日本の赤ちゃんもおんなじように

たくさん聞いて言葉をおぼえていく。

簡単な言葉をなんどもなんども聞くことによって覚えます。

目を使わずに耳を使って勉強するということが大切。

えらぶものは簡単なもの。目安は聞いていて辞書を使わずに95%意味が分かる

題材を何度もきいて、100%になったら少しレベルを上げる。

これを数か月つづけると自然と口から言葉がでてくるそうです。

とにかくたくさんのリスニングを毎日つづけるには

朝の準備をしながら10分、料理をしながら15分、通勤中に10分など

ながらをすこしつづけるということ。

 

このなかで聞き取りの力はいつもスピーキングの力より少し上にあるということ。

聞き取りに力をいれて楽しくやっていきたいと思いました。

 

4、何度も繰り返して、深く学ぶ!

これも学生時代の教科書を思い出してください。

毎週新しい文法がでてきて、たくさんの新しい語彙もでてきて

テストのために覚えては忘れて、、覚えては忘れて(笑)

これと全く逆をすることが大事。

マスターするまで何度も何度もくりかえしてやること。

今の私もたくさんルールや言葉も知っているとは思いますが、

口から無意識に出てくるフレーズや言葉はほんのわずかのような気がします。

AJが薦めていたやりかたは

同じ題材、たとえばオーディオブックなどを

すくなくとも10日から14日聞きまくること。

すきなドラマの1エピソードなんかもよさそうですよね!

大好きなSATCがアマゾンプライムでみれるので大好きなエピソードを毎日やってみようかと思います。(笑)まったく苦にならない!

私は飽き性なので同じ題材を何度も聞いていると飽きるタイプなんですが、

これが読める、聞こえる、でも話せない!!の原因だ思います。

この辺を楽しんでもっとやってみようと思います。

 

5、英語の文法の勉強の仕方

ルール2で文法勉強するなって言ってましたよね?教科書で文法ルールをたくさん勉強ても話せるようになってません。

実際に話しをするには文法が必要になります。でも、教科書で文法を勉強したり、ルールをたくさん覚えたりするひつようはなく、

そのかわりに point of view storyを使ってまなぶこと。

point of view=視点、見解、角度

ポイントオブビューストーリってなに??

簡単な文章を違う時制からみて作った文章。

過去にあった話をたとえに出すと、

There was a dog. He was really hungry and he ate a lot of food.

のような過去の簡単な文章のことで、

実際にAJがつかっているポイントオブビューストーリーは

もっと長く、おもしろくつくられているそうです。

 

まず1つめの目線、過去で話しを聞く。それを聞いていると過去の文法をたくさん覚えていきます。文法の難しい法則を読んだり覚えたりしなくても聞いて意味が分かっていれば、自然に、無意識に、努力をしなくても、過去の文法が身についていくということでした。

その次に同じ文章を現在の目線で聞いていく。

There is a dog.Now he is very hungry and he eats alots of food.

このようなストーリーを使うことで動詞の変化だけでなく、どのように話すかや

細かい言葉も一緒に覚えていけるということでした。

そのほかにも現在完了などのほかの文章も聞いていくことで

難しいルールの勉強をする必要もなく身に行きます。

ちがうバージョンを聞くことによっていろいろな文法、時制などたくさん身についていきます。

ただストーリーを毎日きいて、意味がわかればよい。そして違いを感じ取れるようになる。

ほんとうにAJがつかっているストーリーはとても面白くつくっているようです。

日本語で文法がおかしいというのはルールをしらなくても

なにかおかしい??と感じますよね。それを英語でも感じられるようになるような勉強のしかたでとてもパワフルですよね。

実際のストーリーはみたことないのですが、とてもおもしろそうですよね。

子供のように話を聞きながら楽しみながら学んでいくということ。

 

6、リアルな英語を学ぶ! 

英語の勉強をするときに教科書を使わない!

なぜかというと会話もリアルでなく、退屈だから。

リアルな英語の教材とは?ネイティブスピーカーのためにつくられた

本、オーディオブック、ビデオなど。

または本当の小説をすこし簡単にした本やオーディオなどもよい。

リーディングの練習をするには?テスト用の退屈な教科書を使うと眠たくなるので楽しくないので簡単な小説を読むこと。

レベルによるがネイティブの子供の本から始めるとよい。95%を辞書なしで読めるものがよい。たくさん読むとよい。たくさん読むと語彙もふえるし、スピードもあがる。何度も読むと簡単に読めるようになってくるので、次のレベルに変えていく。

毎日読めば読むほどどんどん読めるようになる。

私はもともと読書が好きなので、読む本は自分が興味があるものにしています。

今もDr Joeの本を読んでいるので面白いです。

リスニングも同じで簡単で自分が好きなオーディオやラジオを何度も何度もきいてると

実際のラジオも聞けるようになる。

教科書にあるのは実際使われない英語もたくさんある。

本当の英語を学ぶには教材選びが大切ですね!

良い教科書もあるのでしょうが、たのしく本物の英語を学べるほうがよさそうですね。

小さなことにこだわらずに、リアルな感情やリアルな考えを楽しむことによって

さらに英語も入ってきやすくなるということです。これはまさに私が大好きな

目に見えない世界の話になってきます。考え、感情がいかに大切かということで同意です。

 

7、リスニングアンサーストーリーを使う!

これはAJの教材の紹介のようですね(笑)

とっさに話せるように会話のリスニング教材があるようです。

頭のなかで翻訳していては会話が通じないから。

私たちがやっていたのはAJの言う悪い例の勉強の仕方で、

まずは教科書を目で見ながら勉強するということと、

リピートアフターミー(笑)先生やオーディオの後でリピートしていくやり方。

このリピートは頭のスイッチを切ってただたんにリピートしているだけ。

理解もしていないので良い方法ではない。そして退屈。

AJがデザインしたすぐに英語で理解して口にだせるように作ったストーリの教材がこれのようです。

先生が面白くてヘンテコで楽しいで話しを質問します。

生徒はとっさにその質問答えていきます。

先生が話をつたえるのではなく、質問を投げかけてきます。

それにたいしてどんどん答えていく。そうやってたくさんの簡単な質問の応答が続くもののようです。たくさん、速いスピードで続きます。

生徒はしっかり聞いて答えるというゲームのような感覚で、とてもシンプルで簡単なので

考えずにすぐに答えていく。会話についていけるように脳のトレーニングになるパワフルな方法になります。

忘れられないようなヘンテコでおもしろいエンターテインできる話にしているので

楽しみながらできる。ヘンテコなものは興味がわき、忘れにくい。

たくさんくりかえすように脳の深いところにまでしみこませていく。

これは私は購入してないのでトライすることはできませんが、とてもおもしろそうですね。

もしも使ったことがある人がいればどんなものがきいてみたいなー(笑)

 

これが7つのルールで

今までの勉強の仕方とまったくちがうので違った結果が得られということです。

 

教材をかってないので5と7はわからないけど

教材を買う前に自分の勉強の仕方を考え直す良い機会になりました。

 

とても興味深かったのでシェアしてみました。そしてまたまたながーーーくなってしまいました。汗

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。


Effortless English Rule 1 English Phrases

 

Have a great day!