krose 海をわたる

40代 南カリフォルニアから毎日楽しくワクワク過ごしたい専業主婦のひとりごと。

KOMBUCHA

こんにちは。

 

今日の朝は曇っていて少し涼しく感じます。

こちらにも秋が近づいているようです。

 

世の女性はほとんどそうだと思いますが、

私も美容健康が大好きで

数年前にテレビで見てコンブチャを知りました。

たしかロサンゼルスではやっている美容や健康によい飲みもの?だった気がします。

ミランダカーも飲んでいると話題になっていました。

 

日本ではみかけることがなく忘れていましたが

こちらに引っ越して来てからどこのスーパーでも見かけます。

大興奮して小さいサイズからためしましたが、

味も飲みやすく気に入ったため今は大容量で購入しています。

いろんなフレイバーがありますが、私はGINGERとTRIOGYを飲んだことがあります。

TRILOGYはレモン、ラズベリー、ジンジャーを組み合わせた味です。

 

f:id:Krose:20180929055406j:image

 

コンブチャについてシェアします。

 

 

コンブチャ紅茶キノコのことで

東モンゴル原産でロシアでのまれるようになった発酵飲料のようです。

 

ロシアのドクターが農作をしている患者さんにガンになる人がいなかったため

興味を持ち、チャガとよばれるキノコから作られた発酵食品のお茶を飲んでいることを発見したともいわれていて、チャガがコンブチャというわけではないようです。

中国では2000年近く飲まれているらしく、

その家庭のコンブチャを代々母から娘へと受け継いでいるとか?

(ぬか漬けみたいな感じですかね?)

 

紅茶や緑茶に砂糖を加えて、そこに培地で栽培されたキノコにもみえるゲル状の塊を

2週間ほど漬け込んで発酵させます。

 

日本では昭和40年代末から50年代初頭にかけて

健康食品ブームで流行したそうです。自分で栽培できるため

株分けが口コミでひろがったのもあるようですが、

紅茶キノコ健康法も発行されてブームになったそうです。

 

欧米ではKOMBUCHAとよばれ健康飲料として

いろんな味があります。

昆布茶?と思ってしまいましたが、全く別物で

英語話者がゲル状の培地を海藻=昆布と勘違いして昆布茶と混同してしまったのでは?と考えられているようです。(笑)

 

 

気になるコンブチャの効果

 

発酵食品で

プロバイオティクスとして知られるたくさんの善玉菌が含まれているため

消化や免疫システムを助けます。

 

免疫システムの80パーセントは小腸に存在し、

また消化系は体の中の神経系の中で2番目に大きい部分でもあるので

2番目の脳と呼ばれるほど重要な器官となります

漢方でいわれる万病一元論でも腸の汚れがすべての病気の元となるといわれています。

腸の環境を整えることでいろいろな体の変化を見ることができるのだと思われます。

 

コンブチャは酢酸、ビタミンB群、酵素、善玉菌、グルコン酸、乳酸など

が含まれています。

 

 

 

①様々な病気の予防

コンブチャが小腸に対して効果的で免疫をあげ、また強力な抗酸化物質をふくみ

解毒作用がある。

 

抗酸化物質はほとんどの病気の元となる炎症を抑える作用がある。

 

加工食品や化学物質に囲まれる環境が引き起こしうる酸化ストレスは

DNA細胞にまでダメージを与えて、それが慢性的な炎症とつながる。

抗酸化物質がこのようなストレスを減らすことも一つの理由となる。

 

紅茶にも抗酸化物質が含まれているが、紅茶から発酵させる過程にて

グルカル酸のような通常の紅茶にはない物質をつくりだす。

 

 

②腸を健康に保つ

 

紅茶の抗酸化物質にくわえて有益な酸、善玉菌、アミノ酸酵素が含まれている。

胃潰瘍の予防や治療にも役立つと考えられている。

悪玉菌に対抗して腸内環境をととのえる。

 

 

 

③精神的な健康の増進

ビタミンB群がたくさんふくまれているが、とくにB12が多く

精神的に元気にする。

うつがリーキーガット症候群(腸壁にごく小さな穴が開き腸内のものが壁から血液に侵入する。穴がちいさいため自覚症状はない。食事中や、薬の中にある成分でもひきおこされるとわかってきている。)の症状の一つと考えれられている。

 

 

④肺の保護

中国の科学者がコンブチャの吸入がケイ肺症やその他の肺の病気に効果的であったと発見した。

 

⑤抗菌作用

研究室実験においてコンブチャサルモネラカンピロバクターなどに対する抗菌作用があると発見されている。カンピロバクターはとくにギランバレー症候群の原因にもなりうるということで治療方法の可能性が期待されている。

 

⑥血糖値コントロールを助ける

たくさんの砂糖と一緒にとらないことが前提になる。

抗酸化物質が糖尿病症状を緩和するといわれていて、発酵しているため

通常の紅茶より効果が高い。

 

⑦循環器系に対して有益

研究結果はあまりないようだが動物実験中性脂肪をさげるのを助け、コレステロール値を調節するとみられている。

 

⑧肝臓を健康に保つ 

抗酸化作用が酸化ストレスやアセトアミノフェン(鎮痛剤)の取りすぎによるダメージから守ってくれる。

 

 

 

 

発酵食品の良さはよく知られてますね。

納豆やみそを日本ではよくとっていました。

 

こちらでは納豆は高級品でもあるし

毎日日本食をたべるわけでもないので、今住んでるこの場所で取り入れやすいものということで

KOMBUCHAを続けて飲んでみたいと思います。

KOMBUCHAを調べたからか、最近はapple cider vinegarを飲んでいるからか、

先週からYOGAを再開したからか?

どれかはわかりませんが、長年の悩みのお通じ問題がすこし改善しているような気がします。

 

 

もっともっときれいな腸になって細胞が正常化されて

内側からも外側からもきれいになるとよいですね。

f:id:Krose:20180929055429j:image

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

Have a great day!